2021/09/01アナタの脳、ここのところちょっと疲れていませんか?
オン・オフを巧みに使い分けるライフスタイルが
脳梗塞や脳出血を防ぐ手立てとなる?!
脳の血管になんらかの障害が発生する「脳血管障害」はとても深刻な病気です。
脳血管障害には、大きく分けて、脳の血管が詰って脳の組織に酸素や栄養素を供給できなくなると脳梗塞と、何らかの影響で血管が破裂して脳内に出血が起きる脳出血があります。
脳は神経ネットワークを統括し、言語・感覚・そして感情や欲求といった人間本来の機能が集結した場所です。
そのため、脳に障害が起こると言語障害や感覚麻痺などのトラブルが出てきます。
脳の血管は脳の組織を包み込むように複雑に張り巡らされていて、伸ばすと約600キロメートルにもなるといわれています。
この血管網が脳の中にギュッと密集しているのですから、血管に負荷がかかりやすいのも当然といえるかもしれません。
しかし、普段から血管への過度な負担を避け、脳の血流を整えておくことで、脳梗塞や脳出血といった深刻な事態を防ぐことも可能です。
まず、食事と運動。
血管の弾力性、良質な血液と適正な血液量を実現するためには、バランスのよい食事や運動習慣を心がけることが大切です。
そして、さらに重要なポイントとして、ストレス・感情のコントロールが挙げられます。
不安や緊張・闘争状態といった激しい感情を長く持ち続けると、脳の神経ネットワークに負担をかけ、その負担がさらに血管の負担へと移行していきます。
脳は集中することも特技ですが、休むのも特技。
闘う(ON)状態が続いたら、リラックスする(OFF)時間をとることで、脳は本来の機能をより発揮してくれます。
あたなも、脳のスイッチを意識したライフスタイルを今日から始めてみませんか?
最近の投稿
- 吸って…吐いて…の深呼吸を上手にできていますか?
- ダイエットは、炭水化物を上手に摂るほうが効果的?
- 抵抗体力が弱まれば、大人だってかかる『あせも』と『とびひ』
- 多すぎても少なすぎてもダメ。バランスが何より大切なホルモン
- スキンケアだけでは改善できない大人ニキビ
- 毎月悩まされる月経痛。実は、カラダの冷えが大敵!
- 胃もたれや胸やけ。薬に頼らず、胃をいたわる生活がオススメ!
- あなたのストレスを受け止めてくれる『肝』を労わりましょう!
- 白内障は目の老化。きちんと予防することが大切!
- カラダにもココロにも大きな影響を与えるストレス
- その体調不良の原因は、もしかして食物アレルギー?
- 骨がスカスカ…なんてことにならないための骨丈夫生活
- アナタの脳、ここのところちょっと疲れていませんか?
- 強力なバリアーで、細胞を酸化から守ってくれる救世主?!
- 食物繊維だけでは便秘を解消できない、あなたの体質?