統合自然医科学 インテグラシー

  • プレスリリース
  • 採用情報
  • オンラインショップ
  • インテグラシーカレッジ
  • ご予約・ご質問はお気軽に03-6339-5313
  • メールでお問い合わせ
  1. HOME
  2. インテグラシー 公式ブログ
  3. 冷えの原因は、意のままに操れない自律神経の仕業?!

2020/01/01冷えの原因は、意のままに操れない自律神経の仕業?!

新しい時は、自律神経を味方につけて

冷えを予防していきましょう!

 

新年を迎え、寒さも一段と厳しくなり、冷え対策に関心が集まる季節となりました。

 

「血流が悪いところは冷え、冷えるとさらに血流が悪くなる」という悪循環についてご存知の方も多いと思いますが、血流が悪くなる原因を知れば、もっと効果的な対策をとることができます。

 

冬に血流が悪くなるのは、外気温の低下に対して体を温めようとする自律神経の緊張傾向が起こり、血管が収縮するからです。

 

自律神経とは、脳と全身の血管や内臓をつなぐ神経のことで、まさに意思の力では動かせず自律した神経のことをいいます。

これが緊張に傾くと全身の血管が収縮して細くなり、皮膚や内臓への血流は減少します。

それに加えて、ストレスを受けると筋肉の緊張は増し、むくみが起きやすくなり、体液のバランスが崩れて血液ドロドロ状態へとさらに悪循環が続きます。

 

 

この「筋肉の緊張」「むくみ」「血液ドロドロ」はすべて血流が悪くなることと密接な関係があり、さらに冷えの原因にもなる症状です。

 

解決策としては、自律神経を緊張からリラックスへと上手に切り替えられるように夕方の時間帯に深呼吸と下記のセルフケアを行うことをおすすめします。

意志の力では動かせない自律神経にアプローチできるのが、じつは深呼吸なのです。

 

また、年末年始に飲み過ぎ、食べ過ぎをくり返すと肝臓に負担がかかり、熱の産生量が低下し、冷えやすくなりますので、飲み過ぎ食べ過ぎにもぜひご注意ください!

 

アーカイブ

カテゴリー

お知らせ・更新情報過去のお知らせ一覧

体に現れる様々な症状には、根本的な解決が必要です。

お客さまの声

お客さまの声をもっと見る

無料相談窓口03-5511-1591[受付時間] 11:00~20:00 (日・祝 11:00~19:00)[定休日]月曜日