2012/09/03内臓負担を減らすすすめ
こんにちは。
9月に入りだいぶ涼しくなってきましたね~!
突然ですが、みなさま内臓の調子はいかがですか 😆 ?
猛暑のダメージを引きずり調子がイマイチな方。
逆に、気候が過ごしやすくなり食欲が増してきている方。
様々いらっしゃるかと思います。
いずれにしても内臓への負担が大きいので、体調不良から生活習慣病へということも 😳
内臓負担を減らすには、
唾液などの消化酵素を良く噛んで出すこと
または、食物から酵素を摂取することです!
しかし、酵素じたい熱に弱く、調理食品や加工食品から摂取できる酵素はほとんどが死んで
しまっています。その不足分を体内の消化酵素で補っています。
なるべく新鮮な食材をあまり熱を加えず食べたいですね!
また、内臓の疲れを感じる方やコンビニ食中心の方に ウルトラザイム という消化酵素が入った
サプリメントもお店にご用意してありますのでお気軽にスタッフまでご相談ください。
セラピスト 川上
最近の投稿
- 年末年始の暴飲暴食のほかに冷えやコリも冬太りの原因?
- ガサガサ・ザラザラの乾燥肌は腎臓の働き過ぎも原因?
- 冬はイヤな臭いのもとになる足の汗にご用心!
- 座るときに脚を組むクセがある方は要必見!
- 活性酸素の悪玉を閉め出す秘訣は、酵素のパワーにあり!
- たかが貧血と油断していると大変な事態を招いてしまうかも…
- 日中は戦闘モード?夕方からはリラックスモード?
- 体の中からUVケア。紫外線をためない体づくり!?
- 野菜と果物がダイエットや美肌効果をもたらすホントの理由
- 高いのはもちろん、低過ぎるのもダメ。取扱注意の血糖値?
- 疲れ目と眼精疲労、この2つの違いを知っていますか?
- その頭痛や肩こり、もしかして「アゴ」の関節のせいかも?
- 商品発送についてのお知らせ
- 冷えの原因は、意のままに操れない自律神経の仕業?!
- 年末年始休業のお知らせ